新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

20

ハンズオンで学ぶGoogle アナリティクス基礎・実践トレーニング

~自社サイトの課題をその場で発見し解決する~

Organizing : 株式会社KAN

Registration info

参加

43200 (Pre-pay)

FCFS
0/20

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

【お申込み後のキャンセルについて】
開催日より2週間前まではキャンセル・ご返金は可能です。

それ以降はご返金は承る事ができませんので、ご了承ください。
(ご返金については、振込手数料を差し引いた額での返金となります)

【請求書・領収書の発行について】
請求書・領収書の発行も可能です。
必要な方はお申込みフォームの備考欄にご記載いただくか、
お申込み後にご依頼の場合はKANまでご連絡ください。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

開催日時

開催日時:8/20(火)13:00 - 18:00(受付開始12:45~)

会場:ソフトバンク・テクノロジー株式会社 セミナールーム(東京・東新宿)

参加費用:40,000円(税抜)

定員: 20名

持ち物:PC

 

当日の受講環境について

※インターネット接続はLANケーブル接続のみとなります。LAN接続ができないPCはご自身でLAN接続アダプタをご準備ください。

※PCを持参できない方には弊社で準備いたしますので、申込フォームの備考欄にご記入ください。  (台数に限りがございますので、お早めにお申込みください) 

※自社のGoogle アナリティクスアカウントがセキュリティ等の関係で社外でご利用になれない場合は、デモ環境をご準備いたします。

 

セミナー概要

BtoB企業においても、Webサイトの事業貢献に対する役割はますます重要性を増しています。

その重責を担うWebサイトをビジネスへ最大活用するには、自社Webサイトの分析は欠かせません。 Web広告や、SNS(ソーシャルメディア)、メールマガジン、SEO(検索エンジン対策)・・・様々な施策を実施してもその成果の実態を把握出来なければ、改善が難しいと言えます。

「顧客を呼び寄せ、囲い込み、コンバージョンさせる」そんな理想のWebサイトに近づける具体的な修正ポイントを発見するために、当セミナーでは実際のお客様サイトのGoogle アナリティクスをご自身で操作しながら実習を進めていきます。

目標を達成させるために、どのようなデータを押さえるべきか解説いたします。日頃の業務において改善策をお探しのご担当者様は、この機会に是非ご参加ください。

 

参加対象者

  • Google アナリティクスを導入しているがツールを活用しきれていないと感じている方
  • Google アナリティクスをWebサイトに導入しているがサイト課題を把握することができていない方
  • 広告代理店にウェブ戦略は任せているが数値で費用対効果を把握したい方
  • レポーティングに方法を修得したいと思っている方
  • Webサイトの目的を何にするか迷っている方

 

研修内容

1章:Webマーケティング 基本の「キ」

  • Webマーケティングの組織での位置づけ
  • Webマーケティング施策の特長
  • Webマーケティング 4つの特徴
  • Webサイトの目標とKPI
  • 効果測定の重要性

2章:知らなかった!Google アナリティクスで出来ること・出来ないこと

  • Google アナリティクスの仕組み
  • 解析ツールの導入の仕方
  • 用語の定義(指標、ディメンション、セッション、ページ、ユーザー、コンバージョン、直帰率、離脱率など)
  • 各分析項目からわかること
  • Search ConsoleとGoogle アナリティクスの棲み分け
  • イベントトラッキングの基礎(設定方法、よくある事例、直帰率への影響)
  • カスタムディメンションの基礎(概要、設定方法)

3章:Google アナリティクス操作演習 自社Web解析の課題を知る

  • 基本的な指標の読み取り方
  • 基礎的なデータの見方
  • 基礎操作(レポートの使い方、セグメント機能、カスタムレポート機能)
  • セグメント~標準のセグメントの限界とカスタムセグメントの活用
  • カスタムレポートの作成~月次の傾向はこれで把握する
  • 集客分析~施策効果と来訪ユーザーの属性を把握する
  • 行動分析~3種類の導線から改善箇所を明らかにする
  • ケース別の分析手法
  • 基本機能の解説
  • データアウトプットの方針(アクセス解析と社内政治、TPOに合わせてレポート出力)
  • レポートの方法(Excelでの出力、PDFでの出力)

4章:自社Webの課題解決方法を探る!

  • 分析演習と講師からのフィードバック

5章:受講者同志による解決策のディスカッションタイム

  • 事前の課題共有
  • 解決策の共有

6章:成功事例・おススメレポート例の紹介

  • 成功事例
  • おすすめレポート例

 

受講者様のコメント

  • とても分かりやすい説明で、ことばも知らない私でも理解することができた。
  • 代理店まかせにしてしまいがちな部分の施策を教えていただけたところがよかった。セグメント分けで今まで気にしていなかった、どこで分けるかなど見えていなかったものが多く、ためになった。
  • 自社のデータで課題がその場でわかった点が非常に良かった。

 

講師: 永井 隆(株式会社KAN / Webマーケティング推進部 コンサルタント)

takashinagai_profile-1-e1507274486577.jpg

BtoB・BtoC問わず、様々なサイトの改善実績を持つ。特に、アンケート、SEO、Google アナリティクスを組み合わせた、データ分析と集客改善を得意とする。シンガポールやインドでの就業経験を持ち、グローバルサイトの改善をすることも多い。 2019年8月にGoogle アナリティクスに関する著書が発売予定。

研修/講演実績

  • Google アナリティクス研修 (大手人材派遣、大手印刷会社、大手メディア運営会社/ 日本)
  • Google アナリティクス研修 (国立Singapore Management University/ シンガポール)
  • 「アクセス解析トレーニング」 (Web制作会社/フィリピン)
  • 「アクセス解析が事業にもたらすもの」 (タイ)  など

 

執筆/英訳実績

 

保有資格

  • GAIQ Google アナリティクス個人資格 (グーグル株式会社)
  • Certified Web Analyst(米国 Digital Analytics Association)※日本人で3人目の取得
  • TOEIC 900点 (一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会) など

 

KAN YouTubeチャンネル

コンサルタント紹介(永井 隆)

>>>コンサルタント紹介を見る

 

やさしく学ぶ Google アナリティクスの見方・使い方

キャプション(字幕)付きの短い動画ですので、お仕事の合間にもご覧いただけます。

【Vol.1】分析の3ポイント

【Vol.2】集客分析ではターゲットユーザーの来訪を確認

【Vol.3】キーワード分析ではユーザーニーズの状態に着目する

 

主催者: KANについて

株式会社KAN | KAN Corp.

国内におけるWebマーケティングの先駆けとして2000年に設立。IoT時代における企業のデータ活用を支援するため、データ分析に特化した教育サービスを提供しています。Web解析事業の国内・海外における展開支援実績からBtoB、BtoC企業向けデジタルマーケティングリーダー研修、Webサイトのコンサルティング等など実践に基づく人材育成、企業支援を強みとしています。

 

会場: ソフトバンク・テクノロジー株式会社

※当ビル1FのエレベーターホールEAST側より17階受付までお越しください。 SoftBank Technology Meeting Room

講師

永井 隆(株式会社KAN / Webマーケティング推進部 コンサルタント) 永井 隆(株式会社KAN / Webマーケティング推進部 コンサルタント)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

KAN Corp.

KAN Corp. published ハンズオンで学ぶGoogle アナリティクス基礎・実践トレーニング.

06/19/2019 11:24

ハンズオンで学ぶGoogle アナリティクス基礎・実践トレーニング を公開しました!

Group

KAN Corp.(株式会社KAN)

Number of events 90

Members 194

Ended

2019/08/20(Tue)

13:00
18:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/06/19(Wed) 11:22 〜
2019/08/15(Thu) 17:00

Location

ソフトバンク・テクノロジー 会議室

東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア17階

Organizer

Attendees(0)

No attendees yet.

Attendees (0)